家計簿

20代共働き夫婦の家計簿&資産公開 2021年8月 

こんにちは、オリバーです。

このブログでは20代共働き夫婦の家計簿を毎月公開しています。

同世代や共働き夫婦の方々の参考になれば嬉しいです。

基本情報

我が家の基本情報をまとめたものがこちらです。

            情報
家族構成私と妻の二人
仕事私(正社員)、妻(契約社員)
住居2LDK賃貸
2台所有
その他おこづかい:50,000円
二人とも奨学金返済中


我が家の家計管理は以下のようにしています。

それぞれの口座で収入(給与)を受け取り、

支出(おこづかい & 共通出費)を差し引いた額を共有口座に入れています。


収入 942,502円

2021年8月の収入は義母からの結婚祝い(50万円)と給与収入(私:265,523円、妻:176,979円)でした。

臨時収入があったため総額は大きいのですが、給与収入自体はこれまでの月平均と比べて大きく変わっていません。

共有資産である高配当ETFからの分配金は今後こちらに計上する予定です。


支出 414,282円

食費 55,030円

基本的に平日は自炊をして、昼食はお弁当を持っていきますが、自炊する気力がない日や土日は外食することも多いです。

美味しいものを食べることは夫婦共通の趣味であり、幸せな気持ちになるので財布の紐が緩くなりがちです。。。

日用品費 13,112円

ドラッグストアで購入したものを計上しています。


住宅費 72,369円

家賃・駐車場代です。

首都圏のほどよい田舎にあることから2LDKでも金銭的負担にならずに暮らせています。


水道光熱費・通信費 16,939円

水道光熱費・通信費はあまり気にしていません。

電気は東京電力、ガスはプロパンガス、回線は@nifty光を契約しています。



自動車費 44,425円

我が家では私が通勤で車を使うことから、中古の軽自動車を1台保有しており、

ローン返済と保険、ガソリン代、高速代、出先で使う駐車場代を計上しています。

今月、妻の実家から軽自動車を譲ってもらったことから、2台持ちになりました。

来月はそのお礼として車の費用を振り込む予定です。



奨学金返済 20,904円

私も妻も大学院時代に奨学金を借りていたので、その返済です。


おこづかい 100,000円

我が家ではおこづかい(スマホ代を含む)を各自50,000円に設定しています。

超過分は各自の貯金から捻出し、余った分は各自の貯金として扱います。

今月の主な出費は美容室とラーメン二郎🍜でした。
ほとんど使わなかったので貯金に回します。



雑費 91,503円

妻の定期代(三ヶ月に一度)、医療費などを計上しています。


貯蓄 528,220円

投資 73,333円

今月はつみたてNISA(33,333円)と外貨積立(40,000円)を行いました。

私は楽天証券でつみたてNISAを行なっています。

コロナショックの後から参入したこともあり、順調に含み益を得られています。

つみたてNISA銘柄
・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)


また、住信SBIネット銀行で自動外貨積立を行い、SBI証券にドルを送金して高配当ETFを購入しています。

先月まではSPYDを購入していたのですが、積み立て購入に疑問を感じ、今月から購入をやめています。

来月からは同じく高配当ETFのVYMを購入していく予定です。


貯金 454,887円

収入から支出と投資の総額を差し引いた金額を現金で貯金しています。

今後は共通資産における投資の比率を上げることを考えており、現金を切り崩して投資信託を購入予定です。

この理由として、共通資産以外にも同棲・結婚前に各自で貯金していた現金があるからです。

急に現金が必要になった時は助け合いながら工面することができるため、

共有資産はなるべく利益をもたらす投資信託や高配当ETFという形で保有しようと思います。


まとめ

2021年8月は臨時収入もあったことから大きく資産形成でき、貯蓄率は56%でした。

これを踏まえた我が家の共有資産は以下の通りです。

(注:同棲し始めた一年前から家計管理を行なっており、そこからの積算額です。)

2021/08/31 時点

来月は自動車のお礼金を支払う予定なので赤字覚悟ですが、コツコツ資産をつみあげる予定です。

それでは来月の家計簿&資産公開もお楽しみに!


Build assets and cats.

-家計簿